レシピを検索
注目ワード
子供が喜ぶごはん
簡単レシピ
ホームパーティー
時短レシピ
和食ごはん
ホーム
>
野菜のおかず
>
ツナと乾パンのパンツァネッラ風
ツナと乾パンのパンツァネッラ風
調理時間
15分
【乾パンレシピ◎パンツァネッラ風】
日頃から備蓄やローリングストックはされていますでしょうか?この時期を機に備蓄の買い替えや補充などを考えてみると良いですね!
そろそろ買い替えかも?乾パンあったらぜひお試しいただきたい!パンツァネッラ風サラダのご紹介です◎
材 料
2人分
乾パン
50g
トマト
1個
きゅうり
1/2本
紫玉ねぎ
1/4個
A:酢
大さじ1
A:塩
ひとつまみ
A:おろしにんにく
小さじ1/4
A:バジルの葉(みじん切り)または乾燥バジル
少々
ツナ缶
1缶
ポイント
ツナ缶はオイルタイプを使っていますが、ノンオイルのものを使用する場合は、オリーブオイルを加えると良いでしょう。硬い乾パンもツナ缶の缶汁やドレッシングを吸って柔らかくなるので、食べやすくなります!混ぜ合わせてから少しおいて馴染んだ頃が一層美味しくいただけます。
作り方
①
乾パンは袋などに入れて上から麺棒などで2〜3回ほど叩き、粗く砕く。
②
トマトは一口大に切り、きゅうりは所々皮を剥いて7〜8mm幅に切る。紫玉ねぎは薄切りにし、ボウルに入れる。
③
②に①、Aを入れ、ツナ缶を缶汁ごと加えて混ぜ合わせる。器に盛り、お好みでバジルの葉(分量外)を飾る。
#サラダレシピ
#ツナサラダ
#ツナ缶レシピ
#パンツァネッラ
#副菜レシピ
#夏野菜レシピ