レシピを検索
注目ワード
簡単レシピ
子供が喜ぶごはん
時短レシピ
ホームパーティー
和食ごはん
ホーム
>
お魚のおかず
>
おろしポン酢でいただくさんまフライ
おろしポン酢でいただくさんまフライ
調理時間
15分
おろしポン酢を使った秋の味覚を楽しむ簡単さんまレシピ!
材 料
2人分
大根
300g
さんま
2尾
塩
ひとつまみ
薄力粉
適量
A:薄力粉
大さじ3
A:水
大さじ2
パン粉
適量
サラダ油
大さじ3
ポン酢
適量
ししとう、梅干し
各適量
ポイント
さっぱりおろしポン酢でいただくのでくどくなく、お箸が止まりません。さんまも3枚おろしにしないのでとっても簡単です。
作り方
①
大根はすりおろしてザルにあげて汁気を軽く切る。
②
さんまは2等分して内臓を取り除き、しっかりと洗って水気を取り除いて塩を振る。薄力粉を薄くまぶしてA、パン粉の順につける。
③
フライパンにサラダ油を入れて②を並べ、弱めの中火で熱する。焦げないように火加減を調整しながら衣が固まってきたら裏返して魚に火が通るまで焼く。
④
油を切って半分に切り、器に盛って①、ポン酢、お好みで焼いたししとうや梅干しを添える。
#さんま
#和食
#秋の味覚
#簡単レシピ
#魚レシピ
#魚料理