レシピを検索
注目ワード
子供が喜ぶごはん
簡単レシピ
ホームパーティー
時短レシピ
和食ごはん
ホーム
>
おつまみ
>
いももち
いももち
調理時間
20分
(粗熱を取る時間を除く)
北海道の郷土料理、いももちをご家庭でも作りやすいように調理方法をアレンジしました。
おやつにも、おつまみにもピッタリな一品です。
材 料
2人分
じゃがいも
2個(約300g)
片栗粉
小さじ2
バター
10g
A:しょうゆ
小さじ2
A:砂糖
大さじ2
A:白すりごま
小さじ1
A:水
大さじ4
A:片栗粉
小さじ1
ポイント
じゃがいもは通常温かいうちに潰しますが、今回のように粘りを出したい時は一度冷ましてからしっかりと上から練るようにして潰すともちもち食感になります。タレをフライパンに入れたらかき混ぜながら加熱をしましょう。
作り方
①
じゃがいもは皮を剥いて芽を取り除き、一口大に切る。耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけ、レンジ600Wで5〜6分加熱する。
②
じゃがいもが柔らかくなったら、粗熱を取って片栗粉と共に食品袋に入れ、上から揉んで粘りが出るまで潰す。
③
②を6等分して平たい円形状に形を整え、フライパンにバターを中火で熱して焼く。焼き色がついたら取り出す。
④
③のフライパンにAを入れて混ぜ、火をつけてとろみをつけ、器に盛った③にかける。
#いももち
#おつまみ
#おやつ作り
#じゃがいも
#北海道グルメ
#子供が喜ぶ
#簡単レシピ
#郷土料理
#野菜のおやつ